司法修習生Higeb’s blog

68期司法修習生によるブログです。法律の勉強法・基本書・参考書などの司法試験ネタや勉強ネタを中心に書いていきます。

にほんブログ村 資格ブログ 司法試験へ

憲法の勉強の第1歩−芦部「憲法」を大事にしよう!(基本書)

司法試験受験生には、小山剛「「憲法上の権利」の作法 新版駒村圭吾憲法訴訟の現代的転回: 憲法的論証を求めて などの評判がいいと思います。かくいう私も駒村・憲法訴訟を愛読してました。

 

が、これらの本を使うには大前提があると思います。

芦部信喜高橋和之補訂)「憲法 第五版をしっかり読み込むことです。

正確に言うと、駒村・憲法訴訟等と芦部を行ったり来たりしながら、判例を読むことで憲法の答案を書く力がつきます。そのため、駒村・憲法訴訟等を読む前に芦部の「どこにどんなことが書いてあるか」がわかっておく必要があります。

 

芦部は簡潔な記載ですが奥が深く、はっきり言ってかなり難しい本です。初学者が読んで「わかる」ことはほぼ不可能(わかった、と勘違いすることはよくあり、かつての私がそうでした)ですし、芦部だけ読んで答案が書けるのは天才だけです。

 

しかし、駒村・憲法訴訟も、小山・憲法上の権利の作法も芦部を前提に、それを批判したり昇華したりしながら、論を進める本です。したがって、芦部をわかろうとせずに読み進めても得るものは殆ど無いでしょう。

 

私は、初学者(ロー1年生)は芦部を3回通読した上で、司法試験短答過去問を芦部を片手に解く→そして暗記する、ということをするのが非常に有益だと思います。

その上で、(ロー2年生以降)駒村、小山を芦部と行ったり来たりしながら読み、判例を読むことを強くオススメします。

 


にほんブログ村 資格ブログ 司法試験へ